はじめに
はじめに
舛添要一は2020年の東京オリンピックを見据えて大胆なアドバルーンを上げた。電柱と電線を東京から一掃しようと宣言したのだ。都知事として今一今二でどうなるかと思ったが、漸く、彼の良さが形を現してきた。「東京無電柱化」は日本を変えるキーワードになる。嫌、世界を変えるに違いない。
舛添の視野に入っているのは、欧米の人が東京の街中を歩いても恥ずかしくないワールドクラスの美しい東京の街並みだろう。
しかし、彼が見据えたい上の壮大な世界が「無電柱化計画」の奥には隠されている。 彼が本気でやれば世界の歴史に名前を残すことになるだろう。
都市と国家、都市と市民。これからの世界市民のあるべき姿が舛添によって提案されるかも知れない。
舛添要一の無電柱化は素晴らしい!国策として取り組みインフラの国際標準化と輸出産業化を目指せ!
舛添要一
無電柱化
舛添要一は漸くテレビに出ていた頃の自由な発想が出来る男に戻ったようだ。馬鹿が付くくらい真面目に頑張る姿は好感が持てる。直ぐに偉そうにするのは玉に瑕だが多めに見てやろう。問題はやりきる力だ。
少ないスタッフで無理矢理やると失敗する。市民の力を集める知恵があるだろうか。ボランティアでも集めるとか。
※
無電柱化計画の奥に隠れているポテンシャル:
水素供給、自動運転、地震に強いルーティング、フェイルセーフ型構造、テロに強いアクセスコントロール、など。
全国に展開できる、また海外に輸出できるインフラ標準としての作り込み。
※
野鳥の飛来地・生育地など、野鳥保護を掲げる都道府県市町村は、電線撤去に先行して取り組め。景観を売りにする観光地は電線撤去を先行して実施せよ。話題を呼んで観光客誘致にも有効だ。
※
日本国内の無電柱化率?
※
観光立国を召さすなら当然の取り組み。
※
※
無電柱化。電柱のない街づくり。小さな一歩だけど(小さくもないか)都市の重大な変革をもたらす活動の始まりになると思われる。日本全国の無電柱化を応援します。
※
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
人気の投稿:週間
-
無電柱化で雰囲気一変 高山の古い町並み 以前の町並み(右、高山市提供)と無電柱化ですっきりした町並み=高山市大新町で 写真 高山市の古い町並みで、市は電線を地中に埋める「無電柱化事業」など周囲の景観を伝統的な建物と調和する取り組みを進めている。昔ながらの景観が復...
-
無電柱化推進展 ※ http://www.shimbun.denki.or.jp/news/construction/20160726_02.html 無電柱化推進展に38者出展-最新技術、製品が一堂に 2016/07/26 NEW 日本能率協会(...
-
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160621400016.html 小田原市 電線共同溝の設計を委託 2016/6/22 神奈川 小田原市は、市道2189の無電柱化に伴う電線共同溝整備の実施設計を、モデ...
人気の投稿:月間
-
無電柱化で雰囲気一変 高山の古い町並み 以前の町並み(右、高山市提供)と無電柱化ですっきりした町並み=高山市大新町で 写真 高山市の古い町並みで、市は電線を地中に埋める「無電柱化事業」など周囲の景観を伝統的な建物と調和する取り組みを進めている。昔ながらの景観が復...
-
※ http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150127000087 すっきり三条通、後祭巡行復活を 京都市に無電柱化要望 (左)頭上に縦横無尽に走る電線。電柱とともに地中化しようと、地元住民たちが本格的に動き始めている。...
-
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160621400016.html 小田原市 電線共同溝の設計を委託 2016/6/22 神奈川 小田原市は、市道2189の無電柱化に伴う電線共同溝整備の実施設計を、モデ...
-
無電柱化推進展 ※ http://www.shimbun.denki.or.jp/news/construction/20160726_02.html 無電柱化推進展に38者出展-最新技術、製品が一堂に 2016/07/26 NEW 日本能率協会(...
-
新設道路の電柱、原則禁止=無電柱化法案、今国会提出へ―自民 時事通信 10 時間前 自民党の無電柱化小委員会(小池百合子委員長)は16日、電線を地中に埋める無電柱化を進めるための新法「無電柱化推進法案(仮称)」の骨子をまとめた。道路や市街地を新たに整備する場合、原則電...
-
イトーヨーギョー http://www.itoyogyo.co.jp/mudenchuu_ka.html
-
ニュース 読売新聞 クレーン車が 電柱 倒し停電 北海道 NHK 10日午前、 北海道千歳市でクレーン車がアームの部分を電線にひっかけて12 本の 電柱 を倒すなどし、最大で260世...
-
ジオリゾーム http://www.georhizome.com/
人気の投稿:年間
-
無電柱化で雰囲気一変 高山の古い町並み 以前の町並み(右、高山市提供)と無電柱化ですっきりした町並み=高山市大新町で 写真 高山市の古い町並みで、市は電線を地中に埋める「無電柱化事業」など周囲の景観を伝統的な建物と調和する取り組みを進めている。昔ながらの景観が復...
-
※ http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150127000087 すっきり三条通、後祭巡行復活を 京都市に無電柱化要望 (左)頭上に縦横無尽に走る電線。電柱とともに地中化しようと、地元住民たちが本格的に動き始めている。...
-
無電柱化推進展 ※ http://www.shimbun.denki.or.jp/news/construction/20160726_02.html 無電柱化推進展に38者出展-最新技術、製品が一堂に 2016/07/26 NEW 日本能率協会(...
-
ホームページに日付が無い。文責者名もない。この辺に福岡市の厳しい側面が伺える。 ※ http://www.city.fukuoka.lg.jp/doro-gesuido/dorokeikaku/hp/mudenntyuuka.html 福岡市の道路・河...
-
イトーヨーギョー http://www.itoyogyo.co.jp/mudenchuu_ka.html
-
取組事例=札幌砂川 ※ http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0257192.html 砂川中心部を無電柱化 札幌開建 国道700メートル、来年度着工 04/09 07:00 無電柱化が計画されてい...
-
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160621400016.html 小田原市 電線共同溝の設計を委託 2016/6/22 神奈川 小田原市は、市道2189の無電柱化に伴う電線共同溝整備の実施設計を、モデ...