大阪市
大阪市 市政共通メニュー等をスキップして本文へ
English한국어中文FrançaisEspañolPortuguês携帯版サイト
サイトの使い方サイトマップ音声読上げ、ふりがな機能等が利用できるホームページ閲覧支援ソフトのダウンロードお問合せ 文字サイズ大きくする標準サイズ小さくする
サイト内検索検索ヘルプ
総合市民の方へ事業者の方へイベント・観光市政組織一覧
メニューの終端です。
大阪市総合トップ大阪市市政市の主要計画、指針・施策道路安全・安心なみちづくり無電柱化の推進
無電柱化の推進
[2010年12月1日]
SNSリンクは別ウィンドウで開きます Facebookでシェア twitterでツイートする このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪市における無電柱化事業
大阪市では、無電柱化事業として、主に電線共同溝(通称C.C.BOX)の整備による電線類の地中化を進めています。
電線共同溝は、電線を入れる管路(パイプ)を道路の路面から浅い位置に埋めるもので、他の地中化方式と比較して、施工性・経済性の面で優れています。
電線共同溝イメージ図
電線類地中化の効果
都市防災機能の向上
都市防災機能の向上イメージ図
電線類の地中化を図ることにより、地震や台風などの災害時に、電柱が倒れたり電線が切れたりするなどの危険がなくなります。
また、倒れた電柱に道をふさがれることもないため災害時における緊急車両の通行にも支障がなくなります。
安全で快適な通行空間の確保
安全で快適な通行空間の確保イメージ図
歩道上の電柱は道幅を狭め、通行の妨げになります。
電線類の地中化を図ることにより、歩道が広く使え、歩行者だけではなくベビーカーや車椅子の人にも安全で快適な通行(バリアフリー)が可能となります。
都市景観の向上
都市景観の向上イメージ図
電線類の地中化を図ることにより、地上にはりめぐらされた電線や林立する電柱がなくなり、美しい都市景観が形成されます。
情報通信ネットワークの信頼性向上
情報通信ネットワークの信頼性向上イメージ図
電線類の地中化を図ることにより、情報通信ネットワークの基盤となるケーブルが地中に埋設され、地震等の災害時における被害を軽減し、ネットワークの安全性・信頼性を向上させます。
現状と今後の予定
幹線道路(歩道のある4車線以上の道路など)は多くの人や車が通行し、人の目にふれる機会の多い道路であり、まちの景観形成や災害時の避難や救援活動のための空間として重要な役割を担っています。このため、大阪市では、主要な幹線道路について、主に地中化方式による無電柱化を重点的に進めています。
また、こうした幹線道路での整備進捗などを考慮しつつ、幹線道路以外についても、良好な都市景観の形成等が特に必要な地区を中心に、路線の実情に応じた無電柱化を進めていくこととしています。
なお、大阪市内における電線類地中化の整備延長は、平成22年3月末現在で約291キロメートル(直轄国道を含む)となっています。
電線類地中化等整備箇所図
整備事例
土佐堀通整備事例
城北公園通整備事例
淀川通整備事例
新地本通り整備事例
電線共同溝パンフレット
電線共同溝パンフレット
pdfパンフレット(p.1~p.2) (pdf, 759.55KB)
pdfパンフレット(p.3~p.4) (pdf, 766.32KB)
pdfパンフレット(p.5~p.6) (pdf, 453.33KB)
pdfパンフレット(p.7~p.8) (pdf, 529.51KB)
Adobe ReaderPDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000011019.html
ブログ アーカイブ
人気の投稿:週間
-
無電柱化で雰囲気一変 高山の古い町並み 以前の町並み(右、高山市提供)と無電柱化ですっきりした町並み=高山市大新町で 写真 高山市の古い町並みで、市は電線を地中に埋める「無電柱化事業」など周囲の景観を伝統的な建物と調和する取り組みを進めている。昔ながらの景観が復...
-
無電柱化推進展 ※ http://www.shimbun.denki.or.jp/news/construction/20160726_02.html 無電柱化推進展に38者出展-最新技術、製品が一堂に 2016/07/26 NEW 日本能率協会(...
-
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160621400016.html 小田原市 電線共同溝の設計を委託 2016/6/22 神奈川 小田原市は、市道2189の無電柱化に伴う電線共同溝整備の実施設計を、モデ...
人気の投稿:月間
-
無電柱化で雰囲気一変 高山の古い町並み 以前の町並み(右、高山市提供)と無電柱化ですっきりした町並み=高山市大新町で 写真 高山市の古い町並みで、市は電線を地中に埋める「無電柱化事業」など周囲の景観を伝統的な建物と調和する取り組みを進めている。昔ながらの景観が復...
-
※ http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150127000087 すっきり三条通、後祭巡行復活を 京都市に無電柱化要望 (左)頭上に縦横無尽に走る電線。電柱とともに地中化しようと、地元住民たちが本格的に動き始めている。...
-
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160621400016.html 小田原市 電線共同溝の設計を委託 2016/6/22 神奈川 小田原市は、市道2189の無電柱化に伴う電線共同溝整備の実施設計を、モデ...
-
無電柱化推進展 ※ http://www.shimbun.denki.or.jp/news/construction/20160726_02.html 無電柱化推進展に38者出展-最新技術、製品が一堂に 2016/07/26 NEW 日本能率協会(...
-
新設道路の電柱、原則禁止=無電柱化法案、今国会提出へ―自民 時事通信 10 時間前 自民党の無電柱化小委員会(小池百合子委員長)は16日、電線を地中に埋める無電柱化を進めるための新法「無電柱化推進法案(仮称)」の骨子をまとめた。道路や市街地を新たに整備する場合、原則電...
-
イトーヨーギョー http://www.itoyogyo.co.jp/mudenchuu_ka.html
-
ニュース 読売新聞 クレーン車が 電柱 倒し停電 北海道 NHK 10日午前、 北海道千歳市でクレーン車がアームの部分を電線にひっかけて12 本の 電柱 を倒すなどし、最大で260世...
-
ジオリゾーム http://www.georhizome.com/
人気の投稿:年間
-
無電柱化で雰囲気一変 高山の古い町並み 以前の町並み(右、高山市提供)と無電柱化ですっきりした町並み=高山市大新町で 写真 高山市の古い町並みで、市は電線を地中に埋める「無電柱化事業」など周囲の景観を伝統的な建物と調和する取り組みを進めている。昔ながらの景観が復...
-
※ http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150127000087 すっきり三条通、後祭巡行復活を 京都市に無電柱化要望 (左)頭上に縦横無尽に走る電線。電柱とともに地中化しようと、地元住民たちが本格的に動き始めている。...
-
無電柱化推進展 ※ http://www.shimbun.denki.or.jp/news/construction/20160726_02.html 無電柱化推進展に38者出展-最新技術、製品が一堂に 2016/07/26 NEW 日本能率協会(...
-
ホームページに日付が無い。文責者名もない。この辺に福岡市の厳しい側面が伺える。 ※ http://www.city.fukuoka.lg.jp/doro-gesuido/dorokeikaku/hp/mudenntyuuka.html 福岡市の道路・河...
-
イトーヨーギョー http://www.itoyogyo.co.jp/mudenchuu_ka.html
-
取組事例=札幌砂川 ※ http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0257192.html 砂川中心部を無電柱化 札幌開建 国道700メートル、来年度着工 04/09 07:00 無電柱化が計画されてい...
-
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160621400016.html 小田原市 電線共同溝の設計を委託 2016/6/22 神奈川 小田原市は、市道2189の無電柱化に伴う電線共同溝整備の実施設計を、モデ...