赤富士が電線だらけ... 啓発イラストが「カッコよくて逆効果」と話題に【無電柱化民間プロジェクト



赤富士が電線だらけ... 啓発イラストが「カッコよくて逆効果」と話題に【無電柱化民間プロジェクト】
The Huffington Post | 執筆者: 安藤健二
メール
投稿日: 2014年07月13日 19時42分 JST 更新: 2014年07月18日 21時21分 JST
シェア
834
ツイート
1154

メール
5
コメント
15
「電柱が景観を破壊する」ことをPRするためのイラストが「むしろカッコいい」と話題になっている。

政府・自民党が推進する無電柱化の趣旨に賛同する民間人が集まって、「~上を向いて歩こう~無電柱化民間プロジェクト」の設立委員会が7月10日に発足した。これと合わせてプロジェクトをPRするためのキービジュアルも公開。それが下にあるように、葛飾北斎の「富嶽三十六景」シリーズの一つ「凱風快晴」に、電柱や電線のシルエットを合わせたものだ。赤富士の愛称で知られる名画が、見るも無惨な姿になっているはずだった。

akafuji

ところが、このイラストに関して「凄く格好良い気がする」「むしろカッコよくて逆効果」「やろうとしてることはいいのに、ビジュアルがスタイリッシュすぎる」といった指摘がネットで相次いでいる。あなたはどう感じただろうか?

http://www.huffingtonpost.jp/2014/07/13/mudenchuka-project_n_5581680.html

人気の投稿:週間

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間