2014.9.27 05:00
政府は26日、電線を地下に通す「無電柱化」を推進する際の技術的課題について、関係省庁や電力会社などによる検討会で議論を始めた。コスト削減のため、ケーブルをそのまま地下に埋める直接埋設を広く取り入れる方針で、どの程度の深さが適当かなどを実験して調べる。年内にも結論を取りまとめる。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140927/mca1409270500006-n1.htm
※
まさかとは思うが、無電柱化って電線だけを単独で地中埋設するんだろうか?
そういう馬鹿な発想はやっていないと思うが是非やめてほしい。
新しい都市を作るなら、ライフラインをそれぞれの事業者にばらばらに建設させてはいけないぐらいは誰でも考えることだ。利権でぐるぐる巻きにされていて、合理性を捨てるのは許せない。
※
メモ:
- 道路面は超強化された太陽光パネル。
- 雨水浸透対応パネル。
- 振動発電パネル。
- 圧力発電パネル。
- 非接触充電パネル。
- 放送電波漏えいケーブル。
- WiFi電波ケーブル。
- 自動運転ガイド電波ケーブル。
- 高速通信ケーブル(同軸及び光)
- 放送用ケーブル(CATV)
- 電力ケーブル(高圧線、常用線)
- バッテリーユニットライン
- ガスパイプライン
- 水素パイプライン
- 上水道
- 下水道
- 溢水・雨水用水道スペース
- メンテナンススペース
※
- フルセット型道路
- サブセット型道路(パターンを複数用意する)
- 新規建設の形
- 既存道路の改造を複数準備する。
- 移行プランを用意する
- 交差点の形を設計する。
- 法律を作る。
- パイロットエリアを決めて実施。
- 施工体制、保守体制を決める。縦割りは問題が隠れるのでエリアマネジャーを義務化。
- 産業化モデルを作る。
- 海外展開。
※
ある程度グランドデザインをイメージしてから進めて欲しいね。
※